【コラム】離婚について 元交際相手からのストーカー被害を受けた場合の5つのポイント

質問

元交際相手から付きまわれています。どのように対処すればよいのでしょうか?

 

回答

特定の人に対し、付きまといや待ち伏せなどを繰り返す人をストーカーと言います。ここでは、ストーカー行為の具体例を出しながら、対処法をご説明していきます。

 

解説

1 ストーカー行為の具体例

ストーカー行為には以下のようなものがあります。代表的なものを具体的に説明致します。

(1)つきまとい・待ち伏せ

通勤途中の駅やバス停で待ち伏せをしたり、自宅や職場などの近くで見張っていたりする行為で、更にひどくなると暴力行為にまで発展する可能性のある行為です。

(2)監視していると告げる行為

帰宅直後に電話をかけてきたり、その日着ていた服について言及し、監視していたことをうかがわせるような話をすることです。

(3)面会・交際の要求

面会や復縁等を執拗に求める行為です。

(4)乱暴な言動

面会や交際を拒否すると、大声で罵倒したり、車のクラクションを鳴らし続けたりすることがあります。

(5)無言電話、連続した電話・ファクシミリ

毎日何度も連絡をしてきたり、電話に出ても無言でいるような行為も挙げられます。

(6)汚物などの送付

動物の死骸や排泄物等を送りつけてくる行為もストーカー行為の一つです。

(7)名誉を傷つける

名誉を傷つけるような内容のメールを送ったり、実名を出してSNSで悪口を言うような行為です。

(8)性的羞恥心の侵害

わいせつな写真、わいせつな内容の手紙等を送りつけて性的羞恥心を侵害する行為です。

 

2 5つの対処法

次に実際にストーカー行為にあった場合の対処法をご説明致します。

(1)身の安全の確保

自宅には二重三重に鍵を取り付けるなど、侵入されないように工夫をしましょう。洗濯物も外には干さないように気をつけると良いでしょう。また、外出時には防犯ブザーの携帯も忘れないようにしましょう。警察に相談にいくことも踏まえて、何でも記録を残すようにしましょう。

(2)明確な拒否

交際や面会の要求に対しては、曖昧にせず、明確に拒否する姿勢を見せましょう。また、電話での嫌がらせに対しても、電話会社へ相談したり、着信拒否設定をするなどして対策をとりましょう。

(3)警察へ相談

ストーカー行為の記録をもって警察に相談に行きましょう。被害届を提出することで、自宅周辺の見回り強化や犯人への警告などをしてくれます。また、住民票の閲覧制限等についても詳しく教えてくれます。

(4)弁護士へ相談

ストーカーが誰なのか特定できている場合には、弁護士に相談することも有効です。警察に相談するためには、どのようなストーカー行為があったのか説明できる記録を持っていく必要がありますが、どのように集めたらよいかなどの相談にのってもらうこともできます。また相手と代理交渉をしてもらうことも可能です。

(5)探偵へ相談

まずは身の安全を確保し、警察に相談するのが一番ですが、なかなか相手が特定できずに困っているような場合は探偵に相談するのも一案です。

 

3 まとめ

ストーカー事件は増加傾向にあり、被害者の9割は女性です。女性が一人で身を守るには限界もありますので、怖いと思うことがあれば迷わずに警察や弁護士に相談しましょう。茨城県内で弁護士をお探しであれば、当事務所にご相談くだい。ストーカー事件に精通した弁護士が、丁寧にサポート致します。

keyboard_arrow_up

0298756812 LINEで予約 問い合わせ